この記事は、兵庫県尼崎にあるスーパー「北野エース」などを展開する「エース」の社員が、計約2億円を業務上横領した疑いで逮捕されたと報じています。
※オジコメントとは、さん付けされないおじさん(当管理人)がコメントした文章です。
- さらっと読みたい方
※ポイントを読んでからオジコメントを読む
▼このニュースのポイントを読む - じっくり読みたい方
※概要を読んでからオジコメントを読む
▼このニュースの概要を読む - オジコメントだけの方
※直接オジコメントを読む
▼直接オジコメントを読む
- 「エース」の43歳社員が2億円を横領し逮捕。
- 1億2千万円はゲーム課金、2千万~3千万円は株購入に使用。
- 他の社員が不正を5月に発見。
- 6月1日に警察に相談、男は2回逮捕。
兵庫県尼崎にあるスーパー「北野エース」などを展開する「エース」の43歳の社員が、計約2億円を業務上横領した疑いで逮捕されました。彼は2017年から2023年までの間に、勤務先の事務所のパソコンを使用して、インターネットバンキングを通じて会社の預金口座から休眠口座へ計171回にわたり2億円を移動させ、その資金を不正に使用した疑いが持たれています。彼が横領した金のうち、約1億2千万円はスマートフォンのゲームの課金に、さらに2千万~3千万円は株式の購入に使われました。
彼はゲームでの自分のアカウントを強化し、オンライン上の人々から評価や認知を得ることを望んでいたと語っています。この不正な金の動きは、今年の5月に他の部署の社員によって発見され、会社の役員が6月1日に尼崎東署に相談。その後、この43歳の男は2回にわたって逮捕されました。
オジコメント

このニュースを目にしたとき、オジ(おじさん)は正直、驚きと失望の気持ちでいっぱいだったよ。もう中年の43歳のおじさんが、こんなことをするなんて。ゲームに課金するために会社の大金を横領だなんて、ある意味で信じられん。オジ(おじさん)も世代は近いから、特に胸が痛いね。
オジ(おじさん)が若いころ、親からは「お金の大切さ」や「人としての誠実さ」を教えられてきた。それがどうやら今の時代、風化してるのかもしれん。
インターネットの時代になって、ゲームでの課金やネット上の評価がこれほどの価値を持つとは思いもしなかった。だが、それに命をかけるほどのものか? オジ(おじさん)には理解しがたい。ネットの中の人たちの評価のために、実生活を捨てるような行動を取るなんて、どうにも考えが追いつかない。

オジ(おじさん)は一応、時代の流れにはついていきたいと思ってる。でも、このニュースを見ると、やはり基本的な道徳や価値観は変わってはいけないと感じる。オジ(おじさん)からすれば、この43歳のおじさんには、反省してしっかりとした罪の償いをしてもらいたいと思う。
こんな事件が起こるなんて、オジ(おじさん)も驚きだ。だが、これを機に、社会全体で反省し、再び正しい価値観を持って生きていくことの大切さを再認識すべきだと思う。
お元気で!!

